【コーディネイトの考え方】主役を決めると簡単!
毎日のコーディネートどんな風に決めていますか?
朝、クローゼットを覗き込んで
ただなんとなく
手前にある服に手をとって、
なんとなく決めていませんか?
会社に行くだけだから
保育園や幼稚園へ子供を送るだけ
スーパーへお買い物に行くだけ
いつもの友達とランチするだけ
・・・
でもっ
それだけではないんですよ。
道中ではたくさんの人と
すれ違っているはず。
それに・・・
いつも同じ方でも
素敵!と思われると嬉しくはありませんか?
’’いつもの日’’ だけど
毎日のファッションを楽しんでも
いいんじゃないかな?
単調な毎日であっても、
ちょっと考えを変えるだけで、
ワクワクするものに変わります。
ファッションって “いつもの日” を
簡単にワクワクするものに変えることが
できるんですよ。
でも、コーディネイトなんて
難しいって思われません?
いえいえ、
とっても簡単なんですよ。
そのコツは・・・
コーディネイトを考えるときは
まず主役を一つ決めます。
そこをベースに脇役を固めていきますよ。
今日の私の主役は
【レザージャケット】
周りではコートが多くなってきましたので、
ちょっと違うものが着たくなってしまいました^^
主役を決めたら次はテーマ。
どんなテーマでまとめるかを考えます。
エレガント系、
スタイリッシュ系、
キュート系、
カジュアル系、
フレッシュ系etc・・・
今回はスタイリッシュにしようと思いましたので、
トップス、パンツは ブラック&ホワイトで
モノトーンで脇役を固めていきました。
アクセサリーもモノトーンで。
でも、
地味にならないよう大ぶりなものに。
脇役は統一感を出すのがポイント。
色をモノトーンやパステルでまとめて
統一感を出したり、
柔らかい素材、張りのある素材、
カジュアル感のある素材と、
素材感を統一したり。
【一つのテーマ × 統一感のある脇役】
で 主役が引き立ち、
まとまりがあるコーデに仕上がっていきます。
服のコーデが仕上がったら、
アクセサリーやバッグ、シューズ!
ここでもテーマは忘れずに。
このジャケット、裏地が真っ赤なので
チラッと見えた時のまとまりを考え、
ベルトは赤に。
そして、
トータルバランスが地味にならないよう、
そして、
主役のジャケットが消えてしまわないように、
色バランスを考え、
防寒用のストールは赤をチョイス。
ねっ、
こうやって考えると簡単でしょ!
こういう風に考えると
単調な日であっても
ワクワクしたものに変わっていきますよ。
ファッションって楽しい♪
◆ご登録はこちらから◆