お顔の印象は服のデザインに影響します
2017年10月11日
イベント
私はイメージコンサルタントとして
今まで500名以上の方に
似合う服をアドバイスしてきました。
通常のイメージコンサルタントは
パーソナルカラー(似合う色)と
骨格診断(似合う形と素材)をもとに
似合う服を分析し、アドバイスします。
ですが、
たくさんのお客様をコンサルしているうちに
「パーソナルカラーと骨格が
同じタイプの方でも
似合う服のイメージが違う!」
「骨格タイプがストレートの方でも
ぱりっとしたシャツが似合わない方がいる!」
という現実が見えてきました。
その違いを左右するポイントは
何なのかをコンサルの中で探っているうちに
お顔の印象が大きく左右することに気づきました。
「顔の印象」によって
似合う服が違う!
*********
ということです。
【顔】は印象を一番左右します。
初対面の方にあったとき、
顔をみて印象をとらえませんか?
優しそう?
きつそう?
現在の診断の中では
カラーや骨格に加え、
お顔の印象をお伝えすることにより、
より似合う服のアドバイスを
差し上げております。
自分の印象って?
周りにどのように映っているのだろう?
ちょっと気になる方、
11月15日に
”本当の自分を知る”セミナーを開催します。
実際にご自分の顔を計測したりし、
しっかりと理論的に「自分の印象」を
分析していきます。
11月15日(水) セミナー開催
詳細は下記から。
【本当の自分を知って、人生をより豊かなものに!】
ぜひご参加ください
お待ちしております