服選びに妥協はご法度! 「なんとなく似合ってるかな」では素敵に見えませんよ。
「こんにちは。東京 吉祥寺 メイク&ファッションコーディネートレッスン(パーソナルカラー診断・骨格診断・アロマ)イメージコンサルティングサロン「La-Luce」です。」
いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。
先日、ショッピング同行に行ってきました。
お客様は サマー&ウェーブタイプの細みの女性。
背丈も160センチくらいあり、何でも着こなせそうな女性ですが・・・
しかし
ピタリとくるものはなかなかありませんでした
今回のお目当てのアイテムは「トレンチコート」
ウェーブタイプの方がお似合いになるトレンチは、
〇張り感がなく、柔らかい素材
〇腰位置が高くシェイプされたもの
〇腰から下がふんわり広がっているデザイン
基本はこうですが、実際には襟の大きさ、肩の張り感、前の空き具合など・・・たくさんの要素があります。
それに加えて色。
トレンチは、ベージュやカーキなどが多いですがサマーの方がこのような色を着てしまうと黄くすみしてしまいます。
サマーの方がお似合いになる色は、グレージュやライトブルー、ピンクベージュなど。
これもブランドによって微妙に色が異なります。
これを見極めるには、やはり試着しかありません!!
「これは似合うだろうなぁ」
と、事前にピックアップしておいたアイテムがありますが、それも着てみないと分かりません。
ベーシックアイテムであるトレンチでも、ブランドによって丈感、素材、織感、襟の大きさ、シワ感、ボタンの大きさなどを吟味していきますと、やはり似ているような服でも似合うのは1枚くらいだったりします。
微妙に顔映りが悪かったり、肩が張っていたり、丈が長かったり・・・
お店を廻ること3時間!!
お客様も却下したアイテムを見て、「一人だったら、コレ買っています。」とおっしゃっていました。
私は違和感はすぐに感じ取る方ですから、微妙な丈感や素材などでぴたりとくるものがなければOKは出せません。
「こんなモノかな・・・。」という感覚で買うと、お気に入りにはなりませんから、適当な服が増えていくだけですし、適当な人が出来上がってしまいます。
そうすると・・・
「人目をひく素敵さ」にはつながらず、
「変ではないけど、ステキでもない服」になってしまうのです。
そして、「パッとしないふつうの人」になります。
ピッタリくるというのは、その人が「スタイルが良く、顔映りも良く素敵に見える!」です。
カラーとデザイン、両方が自分に似合うモノ。
自分の体型の長所と短所を理解してそれを考慮した服選びが必要です。
自分にピタリとくる洋服は、そう売っているものではありませんから、なおさら簡単には買わないように!
「これでいいかっ」は禁物ですよ。
自分の魅力を知りたい!
似合うメイク、似合うファッションを知りたい!
という方はこちらから
『キャリアアップしたい女性のための 存在感スタイリングメソッドを手に入れ、憧れ美人になる!』